松山市管工事業協同組合 官公需的確組合|愛媛県松山市で水回り、配管周りはお任せください

松山市の水道をはじめ水まわりの設備などの工事に長い歴史と
信頼のできる実績がある松山市管工事業協同組合

まつかん物語

組合の軌跡・歩みを紹介

組合の
軌跡を紹介

まつかん物語

公共施設等の漏水点検の実施協力(市内全域)

(1997年/平成9年7月~1998年/平成10年1月)

◇毎月第1水曜日「水を大切にする日」に実施協力 市内全域 計7回

・第1回:7/2(久米、小野、石井地区)組合員10名参加

・第2回:8/6(浮穴、素鵞、八坂、道後、東雲、桑原、番町、新玉地区)組合員10名参加

・第3回:9/3(雄郡、余戸、垣生、味生地区)組合員10名参加

・第4回:10/1(清水、味酒、久枝、和気地区)組合員10名参加

・第5回:11/5(生石、宮前、高浜地区)組合員10名参加

・第6回:12/3(湯山、潮見、堀江地区)組合員8名参加

・第7回:1/7(泊、由良、三津浜地区)組合員4名参加

 

同時期の松山市の動き

  • 「松山市水道事業 給水条例」の全部改正(1997年/平成9年12月)

同時期の社会の動き

  • 労働基準法改正「原則週40時間労働制」全面適用(1997年/平成9年4月)
  • 消費税5%に引き上げ(1997年/平成9年4月)