松山市管工事業協同組合 官公需的確組合|愛媛県松山市で水回り、配管周りはお任せください

松山市の水道をはじめ水まわりの設備などの工事に長い歴史と
信頼のできる実績がある松山市管工事業協同組合

まつかん物語

組合の軌跡・歩みを紹介

組合の
軌跡を紹介

scan-176-1

平成4年度 組合視察研修旅行 実施

( 1992年(平成4年)6月12日~14日)

◇行 先:前澤給装工業㈱ 幸手工場・南東北方面

◇参加者:47名

同時期の松山市の動き

  • アクアパークモデル事業の採択(中央浄化センター上部覆蓋・都市公園)(1993年(平成5年)3月)
  • 穿孔工事(手動)資格認定講習会 開催(1992年(平成4年)9月25日)
  • 第32回下水道週間行事 実施(1992年(平成4年)9月8日~14日)
  • 第34回水道週間行事 実施( 1992年(平成4年)6月1日・2日)
  • 平成4年度企業局優良公認業者表彰式 開催(1992年(平成4年)5月18日)
  • 松山市公営企業局 第4次拡張工完成・竣工式 開催(1992年(平成4年)5月14日)
  • 西部浄化センター供用開始、通水式 開催(1992年(平成4年)5月7日)
  • 上水道第4次拡張事業の完了(1992年(平成4年)3月31日)
  • 「排水設備工事」標準単価改正に伴う講習会 開催(1992年(平成4年)2月28日)

同時期の社会の動き

  • 日本人初の宇宙飛行士  毛利さん宇宙へ(1992年(平成4年)6月)
  • PKO法が成立(1992年(平成4年)6月)
  • 暴力団対策法施行(1992年(平成4年)3月)