松山市管工事業協同組合 官公需的確組合|愛媛県松山市で水回り、配管周りはお任せください

松山市の水道をはじめ水まわりの設備などの工事に長い歴史と
信頼のできる実績がある松山市管工事業協同組合

まつかん物語

組合の軌跡・歩みを紹介

組合の
軌跡を紹介

IMG_4394

松山市公営企業局主催「合同訓練」への参加

(2011年(平成23年)2月18日)

平成22年度「地震を想定した合同訓練」に参加

・松山市公営企業局では、平成21年度に作成した地震対策マニュアル(応急給水・応急復旧)に沿って次の項目の内容により実施しました 本組合も訓練に合同参加いたしました

◇訓練場所:公営企業局本庁舎、市之井手浄水場、市庁舎別館ほか

◇参  加  者:組合職員2名

◇内     容:

  • 参集
  • 水道対策本部会議の実施
  • 管路班及び施設班による被害調査
  • 応急給水計画の策定
  • 給水タンク車及び車載用タンクによる応急給水の出動準備
  • 応急復旧計画の策定
  • 応急復旧作業の出動準備(松山市管工事業協同組合)
  • 市災害対策本部等関係機関との情報連絡

 

 

同時期の関連団体の動き

  • 公益社団法人愛媛県浄化槽協会 法人設立40周年記念式典 開催(2011年(平成23年)5月28日)
  • 社団法人愛媛県浄化槽協会 が「公益社団法人」として事業開始(2011年(平成23年)4月1日)
  • 中予浄化槽管理協同組合 松山市と「災害時における仮設トイレの設置及びし尿収集業務等の協力に関する協定」締結(2011年(平成23年)2月)

同時期の松山市の動き

  • 第51回下水道週間行事「親子かめまるくん」教室 開催(2011年(平成23年)9月28日)
  • 平成23年度松山市総合防災訓練 実施(2011年(平成23年)8月27日)
  • 公営企業局 水道管路管理センター完成・落成式 開催(2011年(平成23年)8月22日・11月18日)
  • 緊急用貯水槽の合同操作訓練 開催(2011年(平成23年)8月19日)
  • 第53回水道週間行事 実施(2011年(平成23年)6月1日・2日)
  • 久谷地区の簡易水道を上水道へソフト統合(2011年(平成23年)4月1日)
  • 東日本大震災被災地【仙台市】へ救援活動(給水車派遣)(2011年(平成23年)3月14日~28日)
  • 松山市公営企業局合同訓練 実施(2011年(平成23年)2月18日)
  • 県内の水道事業体等5団体で「震災時における水質検査機器の相互利用に関する協定」締結(2011年(平成23年)2月15日)

同時期の社会の動き

  • 11年ぶり「皆既月食」観察(2011年(平成23年)12月)
  • 野田佳彦首相就任(2011年(平成23年)9月)
  • サッカー女子W杯 なでしこジャパン世界一(2011年(平成23年)7月)
  • 東日本大震災復興基本法成立(2011年(平成23年)6月)
  • 改正介護基本法成立(2011年(平成23年)6月)
  • 九州新幹線全線開通(2011年(平成23年)3月)
  • 東京電力 福島第一原発事故(2011年(平成23年)3月)
  • 東北地方太平洋沖地震【東日本大震災】(2011年(平成23年)3月)