松山市管工事業協同組合 官公需的確組合|愛媛県松山市で水回り、配管周りはお任せください

松山市の水道をはじめ水まわりの設備などの工事に長い歴史と
信頼のできる実績がある松山市管工事業協同組合

まつかん物語

組合の軌跡・歩みを紹介

組合の
軌跡を紹介

まつかん物語

第11回通常総会 開催(奥道後エヒメ荘)

(1972年(昭和47年)5月21日)

◇出席者:組合員43名(本人31名、委任状12名)

◇議 案

第1号議案 脱退組合員報告の件について

第2号議案 昭和46年度事業報告承認について

第3号議案 昭和46年度収支決算関係書類承認について

第4号議案 昭和46年度出資口数増減承認について

第5号議案 昭和46年度剰余金処分案の承認について

第6号議案 昭和47年度事業計画案承認について

第7号議案 昭和47年度収入支出予算案承認について

第8号議案 賦課金の徴収廃止案の件について

第9号議案 出資金増資案承認の件について

第10号議案 昭和48年度全国総会に伴う準備委員会設置の件について

第11号議案 役員選挙の件について

 

同時期の関連団体の動き

  • 松山地区クレーンリース協会 設立(1972年(昭和47年)3月)

同時期の松山市の動き

  • 松山市下水道課主催 第12回下水道週間行事 実施(1972年(昭和47年)9月10~16日)
  • 市之井手浄水場竣工式 開催(1972年(昭和47年)5月20日)
  • 中央浄化センター増設工事着手(1972年(昭和47年)10月)
  • 市之井手浄水場 給水開始(1972年(昭和47年)9月1日)
  • 機構改革により下水道課が下水道業務課と下水道建設課となる(1972年(昭和47年)7月)
  • 市之井手浄水場が完工し通水式挙行(1972年(昭和47年)5月20日)
  • 企業局 責任技術者、1・2級配管工 試験実施(竹原ポンプ場)(1972年(昭和47年)2月22~23日)
  • 企業局 責任技術者、1・2級配管工 学科試験実施(1972年(昭和47年)2月21日)

同時期の社会の動き

  • 田中角栄内閣成立(1972年(昭和47年)7月)
  • 沖縄県発足(1972年(昭和47年)5月)
  • 山陽新幹線(大阪~岡山間)開業(1972年(昭和47年)3月)
  • 浅間山荘事件(1972年(昭和47年)2月)
  • 札幌冬季オリンピック開催(1972年(昭和47年)2月)