松山市管工事業協同組合 官公需的確組合|愛媛県松山市で水回り、配管周りはお任せください

松山市の水道をはじめ水まわりの設備などの工事に長い歴史と
信頼のできる実績がある松山市管工事業協同組合

まつかん物語

組合の軌跡・歩みを紹介

組合の
軌跡を紹介

08

「’98みんなの生活展」初出展

(1998年/平成10年10月24日、25日)

◇松山市主催「′98みんなの生活展」に初出展

・出展場所:大街道商店街

・参  加  者:友近理事長ほか理事、事務局

・出展内容:地域に密着した「便利な町の水道屋さん」をPR

〇パンフレット「便利な町の水道屋さん」の配布

〇節水機器、シングルレバー、バスポンプ等の節水機器の展示

〇アンケート調査と福引抽選

〇渇水の協力や阪神淡路大震災の支援活動のパネル展示

〇上下水道工事のよろず相談

 

 

 

同時期の松山市の動き

  • 「PEろくろ継手一体サドル分水栓」の実演・講習会 開催(1998年/平成10年11月)
  • 排水設備責任技術者(県下統一)切替講習会 開催(1998年/平成10年10月)
  • 市営ガス事業を四国ガス㈱へ事業譲渡(1998年/平成10年10月)
  • 「ハンディターミナル」による水道検針業務 開始(1997年/平成9年10月)

同時期の社会の動き

  • 明石海峡大橋 開通(1998年/平成10年4月)