松山市管工事業協同組合 官公需的確組合|愛媛県松山市で水回り、配管周りはお任せください

松山市の水道をはじめ水まわりの設備などの工事に長い歴史と
信頼のできる実績がある松山市管工事業協同組合

まつかん物語

組合の軌跡・歩みを紹介

組合の
軌跡を紹介

まつかん物語

排水設備工事現場パトロール 実施

(1995年/平成7年4月~1996年/平成8年3月)

組合事業の一環として、もぐり業者撲滅並びに名義貸し対策のため、水洗便所改造工事に伴う「現場パトロール」を実施しました

◇対象地区:公共下水道の処理区域(西部・中央処理区)

◇実  施  者:組合員2名が1組【松山市排水設備指定工事人】

◇期     間:平成7年4月~平成8年3

 

同時期の松山市の動き

  • 「節水型都市づくり大綱」を策定(1995年/平成7年10月)
  • 阪神・淡路大震災で神戸市に水道施設復旧支援班を派遣(1995年/平成7年1月~3月)

同時期の社会の動き

  • 新食糧法施行 米の販売自由化スタート(1995年/平成7年11月)
  • PHSサービス開始(1995年/平成7年7月)
  • PL(製造物責任)法 施行(1995年/平成7年7月)
  • 東京地下鉄サリン事件発生(1995年/平成7年3月)
  • 阪神・淡路大震災発生(1995年/平成7年1月)