松山市管工事業協同組合 官公需的確組合|愛媛県松山市で水回り、配管周りはお任せください

松山市の水道をはじめ水まわりの設備などの工事に長い歴史と
信頼のできる実績がある松山市管工事業協同組合

まつかん物語

組合の軌跡・歩みを紹介

組合の
軌跡を紹介

001089

第26回下水道週間行事 参加

(1986(昭和61年)年9月8日~14日)

◇行事内容:

・9/8…市中パレード(参加者 組合員10名・車両10台)※出発式 堀之内競輪場

・9/13…独居老人家庭の排水設備診断(1班2名:職員・指定工事人 8班)※東雲地区の80世帯訪問

・9/8~12…未水洗家庭の訪問相談(1班2名:職員・指定工事人 8班)※素鵞・道後・清水・味酒・雄郡・新玉・東雲・八坂・味生 各校区を個別訪問

・9/12・13…下水道移動教室及び展示場開設(相談員4名:素鵞校区 素鵞公民館 枝松分館)

 

同時期の関連団体の動き

  • 社団法人愛媛県浄化槽管理センター「法定検査」事業開始(1986年/昭和61年4月1日)
  • 松山地区クレーンリース協会が「愛媛県クレーン建設業協会」に名称変更(1986年/昭和61年2月)

同時期の松山市の動き

  • 公道面漏水修理実技講習会 開催(1986年/昭和61年12月5日)
  • 公道面漏水修理作業に伴う机上研修会 開催(1986年/昭和61年11月21日)

同時期の社会の動き

  • 伊豆大島・三原山噴火(1986年(昭和61年)11月)
  • 英皇太子夫妻来日(ダイアナ妃ブーム)(1986年(昭和61年)5月)
  • ソ連チェルノブイリ原発事故(1986年(昭和61年)4月)
  • 男女雇用機会均等法施行(1986年(昭和60年)4月)