松山市管工事業協同組合 官公需的確組合|愛媛県松山市で水回り、配管周りはお任せください

松山市の水道をはじめ水まわりの設備などの工事に長い歴史と
信頼のできる実績がある松山市管工事業協同組合

まつかん物語

組合の軌跡・歩みを紹介

組合の
軌跡を紹介

scan-133

第26回通常総会 開催(組合会館)

(1987年(昭和62年)5月15日)

◇開催場所:組合会館3階ホール

◇出  席  者:組合員70名(本人57名、委任状13名)

◇議     案:

第1号議案 昭和61年度事業報告承認の件について

第2号議案 昭和61年度収入支出決算報告承認の件について(監査報告)

第3号議案 昭和61年度剰余金処分案承認の件について

第4号議案 昭和62年度事業計画案承認の件について

第5号議案 昭和62年度収入支出予算案承認の件について

第6号議案 昭和62年度最高借入限度額承認の件について

第7号議案 昭和62年度組合加入金決定案の件について

第8号議案 組合よりの請求代金納入期日決定案の件について

第9号議案 出資預り金払戻しの件について

同時期の松山市の動き

  • 企業局水道資料館が開館(1987年/昭和62年4月1日)
  • 漏水防止総合対策事業を完了(1987年/昭和62年3月31日)
  • 興居島海底送水管布設工事が完成(1987年/昭和62年3月10日)

同時期の社会の動き

  • 利根川進氏 ノーベル生理学・医学賞受賞(1987年(昭和62年)11月)
  • ブラック・マンデー ニューヨーク株式市場大暴落(1987年(昭和62年)10月)
  • 国鉄分割民営化、JRグループ誕生(1987年(昭和62年)4月)