松山市の水道をはじめ水まわりの設備などの工事に長い歴史と信頼のできる実績がある松山市管工事業協同組合
平成30年度第18回通常総会 開催 議長に西村部会長が選任、すべての議案について諮ったところ満場一致で原案通り承認可決 第1号議案 平成29年度事業活動報告及び収支決算報告の承認について 第2号議案 平成30年度事業活動計画(案)及び収支予算(案)の承認について 第3号議案 平成30年度会費及び納入方法について 第4号議案 その他協議事項について 総会終了後に懇親会を開催
水道週間時のボランティア活動「まつやま水道フェスタ2018」 出展参加 水道に関連したイベント「まつやま水道フェスタ」に青年部12名が初参加 出展内容 ビニール管を使用した水鉄砲作製・水遊び 配管材料をもとに考えられた「チューブロック」ブロック組み立て ミニショベルカー試乗体験 組合マスコットキャラクター「わかみずくん」着ぐるみと記念撮影
技術研修旅行 実施 研修先 津波・高潮ステーション(大阪市西区江之子島) 過去に発生した大阪市内の高潮災害や東日本大震災に関する展示を見学
まつやまスマコレランド 出展参加 開催場所 城山公園(堀之内) 出展内容 配管材料を使った水鉄砲組み立て 商工会議所青年部主催イベント「スマイルコレクション~スマコレ~」に初参加 多くのアトラクションやキッチンカーの出展があり、当組合は準備していた50台分の水鉄砲製作キットが午前中で終了するほど大人気
勉強会 開催 開催場所 ネストホテル松山 テーマ 建築現場における労働生産性向上について / 新製品説明 講師 多久製作所 出席者 青年部会員9名、友近理事、事務局4名
キッズジョブまつやま2018 出展参加 開催場所 松山市コミュニティセンター 主催 松山市小中学校PTA連合会、公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 後援 松山市・松山市教育委員会 今回で3回目の出展参加 ライフラインである水道の概要と水洗トイレの模型を使用した排水設備の概要説明、配管資材を使った水鉄砲の組み立てや、ミニショベルの操作体験を実施
臨時総会 開催 役員会、全体会議 開催 夕暮れミーティング 開催 石手川ダム上流域河川等の清掃 参加 松山市総合防災訓練 参加 全国管工事業協同組合連合会青年部協議会 正副会長会議ほか 出席 愛媛県管工事協同組合連合会青年部連絡協議会 技術研修及び交流会ほか 出席
松山市総合防災訓練
松山市総合防災訓練 水道管応急復旧